一般社団法人島田市観光協会公式サイトへようこそ!大井川流域の島田・金谷・川根地区を中心に、SLや茶畑、伝統の祭り等、見所満載の観光情報やイベントをご案内します。
ホーム > 観光情報 > 五輪菩薩
五輪菩薩
所在地 島田市川根町家抜里
ジャンル
神社・仏閣
施設説明

家山から抜里に抜ける峠の川手側にあり、地元の人には「五輪さん」と呼ばれ、勝負事にご利益のある神様として知られています。

とても見晴らしの良い場所にあり、戦国時代には狼煙台としての役割もあったそうです。

毎年9月1日の縁日は賑わいを見せます。

五輪菩薩のこの地には、強い使命感を持った二人の男の伝説が残っています。
戦国時代初期に、平家の末裔である佐々木盛綱がこの地に住んでいました。盛綱の家臣 五ェ門(丹原森山家の祖先)は、この地の豪農 仁ェ門の年貢について話がもつれた為、代官所に使いを派遣する事にしました。

五ェ門は、代官所に行く使いの者に「年貢の嘆願が叶ったら、傘を広げて合図せよ。叶わない時は傘を閉じ、合図せよ」と伝え、約束をし、使いの者を送り出しました。

数日間五ェ門は、抜里から下流を眺め、使いの者の合図を待っていました。しばらくし懇願が叶った使いの者は、五ェ門に合図を送ります。しかし、この時嬉しさのあまり勘違いし、傘を閉じる逆の合図を送ってしまったのです。

事叶わぬと思い落胆した使命感の強い五ェ門は、無念さにその場で自害。朗報を持ち帰ったつもりが、五ェ門とした約束の合図を、逆に送ってしまった間違えに気づき、使いの者も自害してしまいました。この二人を偲び葬ったのがこの地とされています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【注意事項】

※五輪菩薩へ向かう遊歩道沿いには、展望台がありますが、展望台の底が朽ち果て、大変危険ですので、手すりに触ったり等近づかないようお願い致します。(令和2年8月現在)

画像をクリックすると拡大表示されます
交通案内
公共交通機関 大井川鐵道 家山駅より徒歩約30分
周辺の観光スポット
所在地
島田市川根町抜里546
本堂・鐘つき堂・観音堂などがある禅宗のお寺です。 1649年に建てられた薬師堂は1872年火災にあいましたが、再建後は病除けの薬師如来が祀られています。
所在地
島田市川根町抜里
抜里駅周辺は、桃や桜などの木をはじめ、四季折々の花を咲かせる花壇がきれいに整備されています。 古びた駅舎はそれとマッチして、情緒たっぷりの風景を作り出しています。 また、周辺に広がる茶畑やSLの撮影スポットともなっています。 無人駅ですが、定期的に地元の人たちがお惣菜などを販売しており...
所在地
島田市川根町家山823
腰から下のあらゆる病気にご利益があるといわれる、日本で唯一 足の形をした珍しいお地蔵様 三十三番堂遊歩道ないに祀られている、足の形をした珍しいお地蔵さまです。 その昔、大井川の支流の家山川で片方の足を村人が拾いました。 その足をこの寺の住職がねんごろに弔い、その霊をなぐさめました。 ...
所在地
島田市川根町家山823
三光寺の裏山伝いにある西国の三十三霊場を模した全長約900mのミニ霊場遊歩道。明るく整備された小道で森林浴が楽しめます。腰から下の病にご利益があるといわれている足地蔵がコース内にあります。  
所在地
島田市川根町家山823
西国三十三霊場にならった全長900mのミニ霊場遊歩道が人気の三光寺 1346年、夢窓国師が開山したといわれています。 現在の本堂は寛政年間に建立、鐘楼堂は、貞享(じょうきょう)4年に建立されたものです。2018坪を有する境内には200を超える杉木立や樹齢300年の老杉が歴史の趣を感じさせます。 三光寺...
キーワード検索
KEYWORD
クリア 検索
エリア選択
AREA

カテゴリ絞込
CATEGORY
〒428-0047 静岡県島田市金谷新町14-2
〒428-0008 静岡県島田市竹下62