1月 | January |
2月 | February |
3月 | March |
4月 | April |
5月 | May |
6月 | June |
7月 | July |
8月 | August |
9月 | September |
10月 | October |
11月 | November |
12月 | December |
多くの方に御来場いただき、ありがとうございました。
無事に開催できましたことに感謝申し上げます。(令和4年8月16日)
令和4年度「野守まつり」開催のお知らせ(令和4年7月27日更新)
新型コロナウイルス感染症の影響で2年開催されていませんでしたが、令和4年度「野守まつり」は開催に向けて準備が進められています。伝統ある「野守まつり」が、コロナ禍で疲弊した地域の活性化に寄与することができればと考えております。当日は感染予防対策をしてお越しください。
『静岡県イベント開催における感染防止方針』に定めるチェックリストを公表します。
開催情報は、次のとおりです。
・主 催:野守まつり実行委員会
・開催日:令和4年8月15日(月)
※悪天候の場合16日(火)に順延、16日が中止の場合19日(金)に延期
・場 所:島田市川根町家山 野守の池周辺
・内 容:1. 野守の池供養祭
時間:15:00~
場所:野守の池国師堂
2. 灯籠流し
時間:18:00~21:00
場所:野守の池北側桟橋付近
灯籠を購入(1ケ500円)すればどなたでもご参加が可能です。毎年600〜700個の灯籠が
流されます。
3. 盆踊り大会
時間:18:00~21:00
場所:野守の池公園広場
夜6時から、野守の池公園広場で盆踊り大会がはじまります。腕相撲大会や保育園児の
輪踊り、チャイティーミニバザーなどの催し物も行われます。盆踊りは、どなたでも
自由に参加できます。
4. 花火大会(湖上花火)
時間:20:00~20:30 ※打上げ時間は多少前後する場合があります。
場所:野守の池
夜8時すぎからは、野守まつりのメイン花火大会が始まります。湖面に浮かぶ灯籠、
湖面に映る花火、周りの山に反射する花火の音が重なり幻想的な空間が広がります。
問い合わせ
野守まつり事務局
(一社)島田市観光協会 TEL:0547-46-2844
NPOまちづくり川根の会 TEL:0547-53-2441
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
開催日時 | 令和4年8月15日(月)悪天候時は16日(火)に順延、16日が中止の場合は19日(金)に順延。 |
開催場所 | 島田市川根町家山 野守の池 |
アクセス | 電車:大井川鐵道家山駅より徒歩10分 車 :新東名島田金谷ICより約25分 |
駐車場 | 川根文化センターチャリム21 家山川河川敷 川根小学校 |
お問合わせ | (一社)島田市観光協会 0547-46-2844 NPOまちづくり川根の会 0547-53-2441 |