一般社団法人島田市観光協会公式サイトへようこそ!大井川流域の島田・金谷・川根地区を中心に、SLや茶畑、伝統の祭り等、見所満載の観光情報やイベントをご案内します。
ホーム > イベント情報 > 牧之原公園カタクリ園
1月 January
2月 February
3月 March
4月 April
5月 May
6月 June
7月 July
8月 August
9月 September
10月 October
11月 November
12月 December
〒428-0047 静岡県島田市金谷新町14-2
〒428-0008 静岡県島田市竹下62
牧之原公園カタクリ園

令和6年カタクリ園開園について(令和6年3月8日更新)

可憐なカタクリの開花に合わせ、期間限定で開園します

※ カタクリの生育状況によって開園期間が前後する場合があります

令和6年3月23(土)~令和6年3月31日(日)

09:30~15:30 雨天中止

新型コロナウイルス感染防止の対策として、次のことにご協力をお願いします。

  • 見学者が多い場合は、入場制限を行うことがあります。
  • 見学路の一方通行にご協力ください。

 

令和6年かたくりチラシ→PDF

≪お問い合わせ≫

博物館課文化財係
・電話:0547-36-7967(平日の8:30~17:15)
 


 
日時

令和6年3月23(土)~令和6年3月31日(日)09:30~15:30 雨天中止

カタクリの生育状況によって開園期間が前後する場合があります

場所 牧之原公園(島田市金谷富士見町)内カタクリ園
アクセス

専用の駐車場がございません。お越しの際は公共交通機関をご利用ください。

 <バスのご案内>

 ☆しずてつジャストライン

  • 「金谷駅前」2番乗り場から乗車
    ↓・萩間線/相良営業所行き(牧之原市自主運行バス)/2分/170円
    ↓・勝間田線/静波海岸入口行き(牧之原市自主運行バス)/2分/170円
    「牧之原公園前」バス停下車
    ↓徒歩150m程
    牧之原公園内カタクリ園

※時刻表・運賃は下記サイトでご確認ください。
しずてつジャストラインのホームページで検索(別サイトへリンクします)

 

  ☆島田市コミュニティバス

  • 「金谷駅前」から乗車
    ↓・ 菊川神谷城線(循環) /7分/200円
    「ふじのくに茶の都ミュージアム」 下車
    ↓徒歩300m程
    牧之原公園内カタクリ園

コミュニティバス菊川神谷城線時刻表

 

①牧之原公園カタクリ園最寄りバス時刻等についても、こちらをクリックして下さい  ■アクセス等の情報 島田市HPへ移ります

 

※金谷駅に戻る際、萩間線・勝間田線バス時刻表では、牧之原公園から金谷駅に戻る際 時刻表内に記載がありませんが、「猪土居」バス停の時刻より4分後「牧之原公園」バス停の発着時刻となります。

 


【市指定文化財 天然記念物】
カタクリは、山地や丘陵に自生する多年草です。園内の斜面約2千平方メートルに約1万株が自生しています。
花は紅紫色で小さな可憐な花が下向きに咲きます。
種子から発芽したカタクリは、6〜7年経つと手のひらの大きさとなり、成熟し、初めて花を咲かせます。
大井川流域での自生地は極めて少なくほとんどが牧之原台地周辺です。1950年から金谷中生によって保護され、旧金谷町で文化財・天然記念物に指定されました。(昭和60年に天然記念物に指定)

島田市は「島田市金谷野の花の会」の協力をいただきながら手厚く保護をしています。
毎年開花の時期に合わせ、カタクリ園が開園いたします。

【カタクリの説明PDF①】  カタクリの説明PDF②】


 

【関連WEBサイト】

■牧之原公園斜面のカタクリ(島田市博物館WEBサイト内)

開催日時 令和6年3月23(土)~令和6年3月31日(日)09:30~15:30 雨天中止

カタクリの生育状況によって開園期間が前後する場合があります
開催場所 島田市金谷富士見町1701-1
牧之原公園
アクセス 【バス】
 JR金谷駅から萩間線・勝間田線「牧之原公園前」下車
 または菊川神谷城線「ふじのくに茶の都ミュージアム」下車

【車】
 東名高速道路「相良牧之原IC」から約14分(約7km)
 新東名高速道路「島田金谷IC」から約12分(約6km)

【徒歩】
 JR金谷駅から約20分
駐車場 専用の駐車場がございません。お越しの際は公共交通機関をご利用ください。

有り(10台)※牧之原公園駐車場
※台数に限りがありますので、公共交通機関のご利用をおすすめします。
お問合わせ 観光文化部博物館課文化財係
0547-36-7967
WEBサイト http://www.city.shimada.shizuoka.jp/
備考 ※雨天中止※専用の駐車場がございません。お越しの際は公共交通機関をご利用ください。
周辺の観光スポット
所在地
島田市金谷富士見町1701-1(牧之原公園)
中国から茶種を持ち帰り、喫茶の法を普及させた「茶祖」 わが国の「茶文化の発祥」は、奈良時代の「遣唐使」などによって中国大陸から伝えられたと云われ、平安時代初期ごろまでには、「唐風の喫茶趣味」が、上層貴族階級に広まりました。 嵯峨天皇(809〜)は、畿内を中心に茶樹栽培を奨励しており、天...
所在地
島田市金谷富士見町1701-1
日本夜景遺産認定、大パノラマの眺望スポット! 広大な牧之原大茶園の一角にあるこの公園からの景観はとても美しく、正面には日本最高峰の富士山、右手には日本一深い湾である駿河湾とその向こうの伊豆半島、左手には南アルプスの山々、眼下には雄大に流れる大井川、そして周辺に広がる茶畑。 ここからの眺...
所在地
島田市金谷3053-2
ふじのくに茶の都ミュージアム 日本一の大茶園牧之原台地に位置するお茶専門のミュージアムです。お茶の産業、歴史、文化、機能性を紹介する博物館のほか、小堀遠州ゆかりの日本庭園や茶室、綺麗さびのデザインに統一されたレストラン、ミュージアムショップがあります。またお茶の飲みくらべや抹茶挽き体験、...
所在地
日本近代茶業の象徴。静岡県を代表する景観 大井川西岸に広がる牧之原台地には、見渡す限り茶園が広がっています。 明治2年からの徳川家臣団や大井川川越人足による茶園開拓で日本一の大茶園となり、日本近代茶業の象徴です。 牧之原台地から仰ぎ見る富士山はとても美しく、静岡県の代表的な景色の一つ...
所在地
島田市金谷新町2253 (長光寺境内)
道のべの 木槿は馬に 喰われけり 門人千里を同伴して「甲子吟行」の旅に出立、大井川を越して途上所見。