一般社団法人島田市観光協会公式サイトへようこそ!大井川流域の島田・金谷・川根地区を中心に、SLや茶畑、伝統の祭り等、見所満載の観光情報やイベントをご案内します。
ホーム > イベント情報 > 2023年開催 第14代 さわやかしまだ 決定
1月 January
2月 February
3月 March
4月 April
5月 May
6月 June
7月 July
8月 August
9月 September
10月 October
11月 November
12月 December
〒428-0047 静岡県島田市金谷新町14-2
〒428-0008 静岡県島田市竹下62
2023年開催 第14代 さわやかしまだ 決定

2023年 第14代 さわやかしまだ 決定

令和5年7月22日(土)

第14代さわやかしまだ 3名が決定いたしました。

おめでとうございます。

加藤 桃子(かとう ももこ)さん

岡本 円香(おかもと まどか)さん

杉山 紗也(すぎやま さや)さん

今後三年間島田市のPR 応援よろしくお願いいたします!


2023年 第14代 さわやかしまだコンテスト!参加者募集 ※募集は終了しました

島田市の観光資源や、観光大使として観光地や特産品などの情報を全国に向けてPRする「さわやかしまだ」を3名選出します。


資 格
●18歳以上の方。(性別・既婚・未婚は問いません。)
●観光PRにふさわしい明るく健康な方

●18歳以上の方(性別、既婚・未婚は問わない)

●観光PRにふさわしい明るく健康な方

●島田市内及び近隣市町に在住、または在勤・通学されている方で、以下の活動が可能な方

●市や観光協会の行事・催事への参加(月1~2回程度)

●市外県外での宿泊を伴うPR活動

●観光協会SNS投稿記事へのリレー出演

●その他、メディア(テレビ、ラジオ、雑誌等)露出を伴うPR活動

 ※高校生の方、モデル等の専属契約をしている方、他の類似コンテストに選出されている方は応募できません。

※選出された場合に、上記活動に参加することを、予め勤務先等に了解いただくようお願いします。

 

審査基準
表現力、行動力を重視し、明るく健康的で島田市を宣伝できる人を選考します。

審査方法
1次審査

書類選考(審査結果は書面で通知いたします。)
※1次審査を通った人は2次審査に参加していただきます
2次審査 (※非公開)(一次審査を通った人) 

応募者の自己紹介(自己PR)及び審査員からの質問、回答(※非公開)
 

・認定式セレモニー 令和5年7月22日(土)  15:00~  (※一般公開)

   ※令和5年度は認定式セレモニーのみ 一般公開 します。

  
 ・会 場    島田市地域交流センター歩歩路(ぽぽろ)2F多目的ホール
  ※2次審査(非公開)終了後、審査結果を発表し、認定式(公開)を行います

賞金等
さわやかしまだに選ばれた3名 ………… 賞金10万円と副賞
 

任 期
令和5年8月から令和8年7月末までの3年間(従来より1年間延長)

応募方法(※下記の実施要領をお読みの上、ご応募ください)
①郵送・持参
・募集チラシ裏面の応募用紙に必要事項を記入し、写真2枚を添付し(一社)島田市観光協会に提出してください。
・応募用紙は島田市観光協会ホームページからもダウンロードできます。
②WEBエントリー
・島田市観光協会ホームページの応募用紙に必要事項を入力し、写真2枚を添付してメールにて応募してください。
※1.ご応募いただいた個人情報はコンテストの審査目的でのみ使用させていただきます。
  なお、ご応募いただいた書類・写真はお返しいたしません。
※2.写真は3ヶ月以内に撮影された(過度な加工がされていないもの)全身・上半身各1枚とします。

応募期限  令和5年6月30日(金)までに必着 ※募集は終了しました
  *R5さわやかしまだコンテストチラシは  こちら です。
​  *実施要領はこちらです。     

*参加申込書(Word)はこちらです。(PDF)はこちらです


応募・問合せ先
一般社団法人 島田市観光協会
〒428-0047  島田市金谷新町14-2
TEL:0547-46-2844
E-mail:kankou@shimada-ta.jp
URL:http://www.shimada-ta.jp

 


主催:(一社)島田市観光協会

 

開催日時 令和5年7月22日(土) 
※応募締切6月30日(金)必着
開催場所 島田市地域交流センター歩歩路 2階 多目的ホール ※認定式セレモニーより一般公開となります
お問合わせ (一社)島田市観光協会
0547-46-2844
備考 二次審査は非公開です
周辺の観光スポット
所在地
島田市本通3丁目 静銀島田支店前
田植えと共に旅の朝起 「田植えと共に旅の朝起」 芭蕉 「やはらかにたけよ今年の手作麦」 如舟 「五月雨に降りこめられて、ある時のもてなしに 心うごきて、いさきか筆とる事になん」と芭蕉も記している。 直筆は永く塚本家へ残されたが、同家の行為により市が譲り受け現在、市指定文化財となってい...
所在地
静岡県島田市本通4丁目
昼間は子供たちの広場に、夜はほのかな灯りがともる散歩道になる「おび通り」。 和風の街並みの中を歩いていくと、からくり時計が見えてきます。 この時計塔には、帯まつりに登場する大奴の人形が、音頭にあわせて可愛らしく踊りだす仕掛けがあります。 また、おび通りでは毎月1回、「しまだ元気市」が開...
所在地
島田宿には上名下、三軒の本陣がありました。 この本陣は寛永10年(1633)幕府によって定められました。 ここに云う上、中、下は、家の格式からではなく、昔は御所が京都に在ったことから京方面を上方と呼んだので京都以東の街道では宿場の西方より上、中、下とされたものです。 上本陣は村松九郎治、中本陣...
所在地
島田市本通2丁目 島田掛川信用金庫本店営業部前
駿河路や 花橘も 茶の匂い 元禄7年5月、江戸から西下の途次、相模、駿河路を経て、島田の宿に着くと、塚本如舟に泊った。 大井川の川留めにあい4日間も如舟居に滞留。
所在地
島田市日之出町 (島田駅緑地公園内)
宿かりて 名を名乗らする しぐれ哉