第40回金谷茶まつりフォトコンテスト応募作品 写真展
第40回金谷茶まつりフォトコンテスト応募作品 写真展 開催
「第40回金谷茶まつり」の「フォトコンテスト」にたくさんのご応募ありがとうございました。
審査会の結果、応募者41名・79点の応募作品の中から10点の受賞作品が決定いたしました。
受賞作品と受賞者は下記のとおりです。
応募作品は金谷茶まつりPRのために活用させていただきます。
写真展開催します!!(予告)
入賞作品を含め、約40点の作品を展示しています。ぜひご覧ください!
令和5年9月30日(土)~10月15日(日)(月曜休館)
夢づくり会館 1階展示コーナー ☎0547-46-0075
8:30~17:00(最終日10/15は昼12:00まで)
※入場料は無料です。
優秀賞 |
 |
作品名「すれちがいバトル」 島田市 加藤 洋一さん |
優秀賞 |
 |
作品名「あ!見て見て」 島田市 松下 英志さん |
優秀賞 |
 |
作品名「お茶に感謝して。」 藤枝市 久保田 政司さん |
入賞 |
 |
作品名「宵の醍醐味!」 島田市 小原 敏之さん |
入賞 |
 |
作品名「かわいい豆茶」 浜松市 松井 久江さん |
入賞 |
 |
作品名「まなざし」 静岡市 松井 陽介さん |
入賞 |
 |
作品名「四人娘」 静岡市 村上 雅巳さん |
入賞 |
 |
作品名「斜光を浴びて」 藤枝市 杉本 昌弘さん |
入賞 |
 |
作品名「すれ違い」 島田市 石上 剛也さん |
入賞 |
 |
作品名「母想い子を想う」 浜松市 中西 伸一さん |
※大賞・特選の作品は下の画像をクリックすると拡大してご覧いただけます。
開催場所 |
夢づくり会館
島田市島550−2 |
お問合わせ |
0547-46-0075 |
WEBサイト |
http:// |
備考 |
最終日10/15(日)は昼12時まで展示 |
周辺の観光スポット
健康で心豊かな生きがいのある生活の場を提供する生涯学習施設
体操やダンス・陶芸等、多目的に利用することのできる複合施設です。
会議やイベント、パーティー、結婚披露宴など多種多様に使用することのできるホールもあります。
和室の部屋を持つ「五和会館」も併設されており、総称で「島田市金谷生...
日を限ってお参りすれば願いが叶う
大井川鐵道日切駅から歩いて数分ほどの所にあるお地蔵様。
「何日に」「何日までに」というように、日を限ってお願い事をすれば願いが叶うと評判が高く、県内外から多くの参拝者が訪れます。
毎月26日には縁日が開催され、年に一度、8月26日の大縁日には、お店も並び...
合格駅
五和駅から合格駅へ、「縁起の良い駅」誕生 合格祈願スポットの一つ
※令和2年11月12日に「五和駅」から「合格駅」に改称しました。
大井川鐵道の無人駅。五和(ごか)駅は1927(昭和2)年6月10日開業。
駅名は当時の五和村の最寄り駅だったことから名付けられた。「五和」は、9...
大井川流域の魅力ある「飲む・食べる・買う・体験する」で繋がる体験型フードパーク
地域の新しい“結び目”、地域の人の魅力を“ひらく”ことを目指し、大井川農業協同組合、島田市、大井川鐵道株式会社、中日本高速道路株式会社の4者連携によって誕生したKADODE OOIGAWA(2020年11月...
所在地
島田市竹下62番地(KADODE OOIGAWA レストラン側北側)
「KADODEOOIGAWA」、TOURIST INFORMATION「おおいなび」
大井川鐵道「門出駅」が2周年を迎え、感謝祭を開催いたします。
2022年11月12日(土)に「KADODE OOIGAWA」「TOURIST INFORMATIONおおいなび」「大井川鐵道門出駅」は開業より2周年を迎えます。これもひとえに皆様方のご支援ご協力の賜物と、心より...