1月 | January |
2月 | February |
3月 | March |
4月 | April |
5月 | May |
6月 | June |
7月 | July |
8月 | August |
9月 | September |
10月 | October |
11月 | November |
12月 | December |
【2020年度開催中止】
第12回しまだ大井川マラソンinリバティの「中止」について(令和2年4月28日掲載)
新型コロナウイルス感染拡大が続く中、今後の先行きが不透明であること、終息には長い時間を要すると想定されること、また大会参加者をはじめ、従事者、地域住民、協賛者等、関係者の安全安心の確保が非常に難しいことなどの諸情勢を踏まえ、「第12回しまだ大井川マラソンinリバティ(主催:しまだ大井川マラソンinリバティ実行委員会)」の開催を「中止」することとします。
この事態が一刻も早く終息することを願い、次回の大会へ向けて、全国から集まる皆さまを「おもてなしのこころ」でお迎えできるよう努力してまいります。引き続き温かい御支援と御協力を賜りますようお願い申し上げます。
舞台は大井川 7時間の主人公はあなた
第12回 大会開催 2020年10月25(日)開催
12回目を迎える「しまだ大井川マラソンinリバティ」を、今年も開催します。
フルマラソンは市役所前を午前9時スタートして42.195kmを目指します。
10kmの部午前10時30分リバティをスタートです。
またメイン会場の島田市陸上競技場では、おもてなし広場「しま旨っ!」を同時開催します。
沿道でのご声援をお願いします!
大井川河川敷に整備された、全国初のマラソン専用コース「リバティ」を舞台に、長距離陸上競技の合宿のメッカである島田市で毎年フルマラソン大会を開催しています。
制限時間は7時間と、初心者にも安心の設定。
女性ランナーやゆっくりランナーも全員笑顔でフィニッシュ目指しましょう!
市街地からマラソンコース「リバティ」へ
島田市役所前をスタートし、市街地を走り抜け「リバティ」へと続くフラットなコース設定。
ベテランランナーは記録を狙えるコースで、フルマラソン初挑戦の初心者ランナーには完走を目指す絶好のコースです。
「リバティ」は実業団・大学陸上部の合宿のメッカで、年間を通して様々なトップアスリートが利用しています。
給水・給食サービスも充実
5km以降、15ヶ所の給水・給食ステーションを設置し、おもてなしのこころでサポートします。
大会名物「大エイドステーション」もお楽しみに!!
「ふれあい交流イベント」や「土産市」、「しまだ乾杯タウン」など、おもてなしいっぱい
お茶処島田はお茶菓子も自慢。メイン会場にはお茶や和菓子をはじめとした特産品や飲食ブースが並びます。ステージイベントと共に島田の「美味しさ」と「優しさ」をご堪能ください。
また、島田駅北口では「土産市」や、打ち上げ会で賑わう「乾杯タウン」が開催されます。
島田大井川マラソン in リバティ : チラシ(PDF)
島田大井川マラソン in リバティ : 大会要項(PDF)
島田大井川マラソン in リバティ : コースマップ(PDF)
島田大井川マラソン in リバティ : おもてなし(PDF)
お願い
会場周辺でのドローンやラジコンヘリなどの遠隔操作機の使用は、絶対にやめてください。
大会の妨げになるだけでなく、落下した場合に重大な事故につながります。ご協力をお願いします。
開催日時 | 【2020年度は開催中止となりました】 10月下旬 |
開催場所 | 大井川マラソンコース「リバティ」(島田市役所スタート) |
アクセス | 島田駅南口より徒歩約15分(リバティ) |
駐車場 | 河川敷に臨時駐車場あり |
お問合わせ | しまだ大井川マラソンinリバティ実行委員会(島田市役所・産業観光部・観光課内) 電話/0547-36-7163 |
WEBサイト | http://www.shimada-marathon.jp/ |